御堂筋税理士法人創業者ブログ

みなさんこんにちわ、
あきんど塾も、後半の経営計画策定フェーズに入りました。

今日は、経営計画の概要についてのお話
皆さん経営計画を作っているか?
約30名のメンバーに訊くと
かなり多くの方が作っていないとのこと
それはやりがいがありますね。

経営計画を作る趣旨は
わが社の成長や存続に関する
長期の課題について仮説を立て
経営の意思を明確にすることです。

なんといっても
意思あるところに実現ありですからね。

そしてはじめにお話しておいたことは
今回、計画の作り方をお話しますが
これは毎年作るのだということを
肝に銘じておいてほしいことです。

さらに、作った後の実行チェックが
もっとも大事で、
それがないならば作る必要はないということです。

ということで
これから2月にかけて
しっかりと計画づくりに取り組みましょう。

皆さんよろしくね。

コンサルティングに強い税理士法人小笠原事務所 大阪 小笠原
でした。

関連記事

Noimage ブログ

京都南座の歌舞伎『吉例顔見世興行』に行ってきました。

Noimage ブログ

たくさんの経営計画発表会に出席して感じたこと

Noimage ブログ

PHPさんとの出版打ち合せ

Noimage ブログ

経営者にとっての経営のチェックポイント

Noimage ブログ

幹部の役割と仕事術のお話をしてきました。

Noimage ブログ

みずほ総研さんのセミナー

Noimage ブログ

社会保険労務士さんの勉強会にお招きいただきました。

Noimage ブログ

小学校で授業をさせていただきました。