御堂筋税理士法人創業者ブログ

大阪の税理士 小笠原 です。

南港のハイアット・リージェンシーホテルで
今年度、なにわあきんど塾の最後の講義をしました。

今回は1泊2日の合宿形式で
30人ほどのメンバーが集まりました。
テーマは経営計画の総まとめで、
皆さん、熱心に取り組んでいただきました。
それに卒業のためには出席しとかないとね

せっかくの合宿なので、合宿主義者のわたくしとしましては
まず『合宿のすすめ』をお話ししました。エヘン

合宿も、ふんいきのよい会社の場合と、悪い会社の場合とで
やり方もことなってきます・・・てな話をしていきますと
メンバーのKさんが、
「先生、うちの会社はね、部門間で攻撃のしあいになるんです!」
という質問が出ました。
それを契機に、話が盛り上がりました。
なぜ、そういうふうになるのか?
どうしたら、そういうふんいきを変えていけるのか?
なかなか実践のむずかしい課題かもしれませんが
わたし的には、ぜひチャレンジしていってほしい
テーマです。

そのあと経営課題の実践への落とし込み
コミュニケーションのしくみの作り方など
主に、経営計画の実行の管理方法について
考えていきました。

よるは、最後の晩餐会
みんなが順番に、この一年間を振り返って
スピーチをしました。

大人になってから、このように親しくなることは
なかなかむずかしいもの。
そうした場を提供してくれる
この『なにわあきんど塾』は、
ほんとうにすばらしいと思います。

ぜひ時間をかけて作った経営計画を
実行していって、すばらしい会社に
していってもらいたいと思います。

事務局の中根さんとは
今年の取組みを踏まえ
さらなるプログラムの充実を目指して
早くも来年度の進め方を
相談させていただきました。

ほんとうに刺激に満ちた好い会
学べる内容も充実しており
費用もリーズナブルなので
皆さんにお薦めできる学びの場です。

税理士小笠原/河原事務所 小笠原 でした。


関連記事

Noimage ブログ

わが社の3Sのプラン〜生産性の抜本向上の実験にむけて

Noimage ブログ

ある会社で生産性の教育をします。

Noimage ブログ

終日研修で法華経について講義する

Noimage ブログ

メーカーさんとお客様の合同研修は3回目

Noimage ブログ

念願だったドラッカーの講座を開くことができました。

Noimage ブログ

今日はオフです。

Noimage ブログ

ちょっと気分がいいので、レストランの予約のお話を・・・

Noimage ブログ

検索キーワード『大阪 税理士』でYahoo第1位!