御堂筋税理士法人創業者ブログ

皆さん、

わが社の総務の藤原さんという方は

ご存知でしょうか。

わが社にお電話くださる方なら

一度ならず

電話でお話をされているはず。

その藤原さんが

勤続20周年を迎えられました。

先日、新入社員の入社式を兼ねて

永年勤続表彰で

表彰させていただきました。

そこでスピーチされたのには

当時、会場を借りて

候補者を一堂にお呼びして

面接をしたらしいのです。

記憶では

40人とも、60人とも

履歴書を見た記憶があります。

その中で

事務テストなど抜群で

静かな方なので

採用をさせていただきました。

当初はパートでお願いしたのですが

申し訳ないくらいの

スーパーレディで

われわれ

気分次第でやたら口うるさい所長と

さわがしいスタッフ達の中で

しずかに

われわれの事務処理を

一手に引き受けてくださり

みんなからは

絶大な信頼を寄せられたのです。

それもそのはず

九州生まれの藤原さんは

大家族、ご兄弟が

お兄さんばかり4人いる中で

育たれたのでして

このような悪ガキたちへの

対処のしかたは

得意中の得意で

いらっしゃるのでしょうね。

まあ立場上は

ふつうの総務社員ですが

気分的には

わが社の5人目の役員

くらいに思います。

ほんとうにいくら感謝しても

感謝しきれない功労者です。

やはり、人が財産ですね。

しみじみそう思いました。

これからも

末永くわが社の

重鎮として若い人たちを

見守ってやってほしいと

ねがっています。

経営コンサルティングと会計事務所の融合

組織デザイン研究所&御堂筋税理士法人

税理士コンサルタント 小笠原 でした。


関連記事

Noimage ブログ

母校の学部60周年の記念パーティに行ってきました

Noimage ブログ

後継者大学の卒業式

Noimage ブログ

広島の中国生産性本部さんでのセミナー

Noimage ブログ

私の娘が事務所に入社しました!

Noimage ブログ

お金の計画の説明は失敗(× ×)

Noimage ブログ

内部統制による内部監査の準備

Noimage ブログ

経営検討会の立上げ~営業所長さん方の研修

Noimage ブログ

事務所の研修