御堂筋税理士法人創業者ブログ

大阪の税理士 小笠原 です。

今日は、先日コーチング・セミナーをお願いした
コーチング・ラボ・ウェストジャパンの下村社長にお会いしました。
目的は、来年早々にリーダーシップのセミナーを
していただきたいと思い、その打合せのためです。

せっかくだから、夕方にお会いしお食事をいただきながら
2時間余り、色々なお話をお聞きし、意見交換をさせていただきました。
下村さんは、人材採用でリクルートを猛追する某社で
立ち上げから、上場間近まで、中枢として活躍されたご経験がおありとの事
貴重な体験談をたくさんお聞きしました。

私は、これからの経営者や幹部の必要なスキルとして
1:1の場面では、コーチング、
1:多の場面では、ファシリテーション
がとても大切だと考えています。

そして、この二つに不可欠の大事なスキルは?何かといいますと
そう、それが傾聴の技術なんですね。

人の話をじっくり聴ける、
これがこれからの大事な人を引っ張っていくためのスキルだと
確信しているのです。

そして、これが、これからのリーダーシップの中心となるスキルだと思うのです。

それで去年、今年と、ファシリテーション、コーチングのスキルを学ぶために
お客様の経営者、後継者に訴えかけて、セミナーを開いてきました。

そして来年は、その仕上げとして、
いよいよ、リーダーシップの研修を企画しているのです。

その上で、
研修の価値を認めてくださった会社の幹部や管理者の方々に
このセミナーを展開していきたいと思っているのです。

それは中小企業でも人材の、それも幹部の人材の育成が
経営の発展に不可欠だと実感しているからです。

そして、お客様の会社で人材が豊かに育っていただけることを
心から願っているのです。

そんな思いを下村先生とお話しさせていただきました。
経営って、結局人材がすべてなんですね。
だから人を育てる、これは経営者と私たちのもっとも大事な課題だと
確信しているのです。

先生、よろしくお願いしますね。

税理士小笠原/河原事務所 小笠原 でした。


関連記事

Noimage ブログ

月末恒例の『お弁当セミナー』を開催しました。

Noimage ブログ

幹部の思考力強化の必要性を痛感、さっそく取組みに・・・

Noimage ブログ

大切なお客様との忘年会

Noimage ブログ

事務所内のミニ勉強会

Noimage ブログ

事務所20年の歩みをまとめる。

Noimage ブログ

予算編成と、工業協会での講演と、価値観講座と

Noimage ブログ

タイムマネジメントの研修

Noimage ブログ

SMBCコンサルティングさんのイブニング塾で予算について語る