御堂筋税理士法人創業者ブログ

大阪のコンサルティング税理士 小笠原 です。

最近、個人のご相談や
会社内の、あるいは会社間の
シビアな交渉事に立ち会うことが続いています。

ある事案は、元々そのつもりで参るケース
ある事案は、お伺いして突然に
(先方は待ってましたという感じなのでしょうが)
そんな話になるケースも

もちろん話のプロセスのどのタイミングにあるかにもよりますが
案ずるより生むがやすしで
けっこう話が進み、まとまっていっています。

そのときに私はみなさんの表情を
よーく拝見することを意識しております。
私自身は、本来はいわゆるKYに属する人種です。
しかし、それで済ませていては、しごとになりません。

つたない、見よう見まねのコーチング・スキルを活かして
お話をお聴きし、質問をし、話をふって、
当事者の表情・しぐさをよーく観察して
できるだけ無用のストレスは起こらないように
慎重にあらまほしき(と想定される)結果にむけて
ファシリテートしていっております。

それなりに成果が出てきているように思います。
毎日、けっこうシビアな案件の相談を
いくつかこなす日々が続いています。
でもまあ、みなさんが頼りにしてくださるわけですから、
からだがつづく限りがんばります。

でもぼちぼち、のーんびりした時間がほしいですね。
今週の週末をたのしみにしてあと3日間がんばります。

コンサルティングに強い税理士小笠原/河原事務所 大阪 小笠原
でした。

関連記事

Noimage ブログ

予算の設定をコストの分解と積み上げで完全にする

Noimage ブログ

わが事務所にも営業が必要だと考えるこの頃

Noimage ブログ

すべてのビジネスはサービス業である。

Noimage ブログ

貢献利益という言葉の意味が分かりません!

Noimage ブログ

映画『素晴しき哉、人生』を見て感動しました。

Noimage ブログ

会社の行動指針をみんなでつくる。

Noimage ブログ

本州最北端に到達!

Noimage ブログ

帝国データバンクの報告書活用セミナー