御堂筋税理士法人創業者ブログ

みなさんお久しぶりです。
しばらくブログをずぼらしていてすみません。

実は、ここのところ3月12日にSMBCさんで行う
『ドラッカー&コトラー』セミナーのために
コトラーの本をまとめ直す作業で、忙殺されております。
残すところ、あと150ページまで来まして
週末でなんとか終わるところまでこぎつけ
多少ホッとしております。
皆さんもご興味があれば、ぜひお越しください。

ところで、実は今日から事務所の名前が変わります。
新社名は『御堂筋税理士法人』
日本税理士法人や大阪税理士法人ではなく、御堂筋税理士法人です。
組織的な経営で発展していこうとされる経営者のための
ナンバー1専門ソリューション・ショップをめざして名前をつけました。

お客様のご挨拶をお送りしたところ
たくさんのお客様からご連絡をいただきました。
「小笠原君は辞めたのか?」
「どないしたん?」などなど
あらためて、反響の大きさに驚いたところです。

社員には、次のように訓示しました。
「意図はいくつかある。大きくは2つだ。
 ひとつは、個人事務所ではなく、経営体組織であると印象を持っていただき
 ご安心してお付き合いいただけるように思っていただくこと
 同族経営、同族継承の会社でないと考えていただけることだ。」と。
そのつもりで、これから行動をしていく必要があるということです。

これから、よりいっそう皆様の期待を上回る
サービス体験をしていただけるように
メンバー一同、心がけ、精進していく所存です。
なにとぞ倍旧のご愛顧をいただき、
さらにフィードバックをいただるように
お願いしたいと思います。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

コンサルティングに強い 経営エンジン研究所/御堂筋税理士法人
大阪 小笠原 でした。


関連記事

Noimage ブログ

半期の計画と実績の差をどうするか?

Noimage ブログ

多平の焼肉

Noimage ブログ

年末を温泉でのんびりとしたい

Noimage ブログ

今月の事務所の所内研修

Noimage ブログ

奥さんを誉める

Noimage ブログ

月末恒例の『お弁当セミナー』を開催しました。

Noimage ブログ

初めての東京商工会議所でのセミナー

Noimage ブログ

社内で経営者を育てる