御堂筋税理士法人創業者ブログ

大阪の税理士 小笠原 です。

今晩は母校の同窓会幹事会の新年会でした。
私も数年前から、同窓会のホームページ作りの
手伝いをさせていただいたのがきっかけで
同窓会活動の末席を汚すようになっています。

私自身は母校のことを大変好きなのですが、
全般に、卒業生はあまり愛校心がないのか
同窓会活動も低調です。
活動している人の年齢層も年々高くなり
また、だんだんと会費の収入も少なくなりつつあり
財政の危機になっているのです。

来年は60周年の記念の年となります。
そこで、こうした状況を打破しようとする新たな試みとして
同窓会の中に学生部会を新設して
大学の入学時から同窓会にかかわってもらい
また、同窓生の集いの場として
定例的に集まれる場所を確保する事業を
新たにやっていこうということになりました。

60周年の記念の寄付を募り
同窓会、大学が協力し合って
同窓会の活性化を図っていく計画です。

私もささやかながら、お手伝いをしていこうと思っています。

税理士小笠原/河原事務所 小笠原 でした。


関連記事

Noimage ブログ

フェルメール展に行ってきました。

Noimage ブログ

工務店の経営戦略を作る合宿をしました

Noimage ブログ

大学のテストの採点

Noimage ブログ

経営計画策定における新規開発プロセスの精査

Noimage ブログ

毎年恒例の伏見のお稲荷さんへのお参り

Noimage ブログ

「質問に答えろ!」〜社長の幹部へのねがい

Noimage ブログ

50歳代でのリタイア

Noimage ブログ

コンサル会社の幹部経営合宿