御堂筋税理士法人創業者ブログ

大阪のコンサルティング税理士 小笠原 です。

今日は、
ある会社で社長を後継者に交代するという話のつめです。
お伺いすると、社長さん、奥様、後継者の3名の方々が
待ってくださっておられました。

さっそくミーティングルームで
ホワイトボードを持ち出して
次のような表を書きました。

3年間の経営取組み
――――――――――――――――――――――――――――――
課題 取り組んだ事 取り組めなかった事 成果 積み残し 今後の方針
――――――――――――――――――――――――――――――
・BtoB
・在庫の整理
・工事とアフターサービス
・BtoC
・X事業
・商品分野A
・商品分野B
・月次決算制度
・人事制度
――――――――――――――――――――――――――――――

これを後継者の方に、社長や奥様のご意見を聞きながら
まとめていってもらいました。

あらかた書いていただいたところで
今後の方向づけをしていきました。
キーワードは選択と集中ですが

成果の上がっていない分野についてどう考えるかです。
成果のないところに、いたづらに経営者のわがままで
経営資源を投入し続けているのか
努力不足、経営資源投入不足で機会を逸しているのか?
それによって、撤退なのか、強化なのかを考えなければなりません。

わたしは2つの分野で撤退を助言しました。
テコ入れは、1回だけするものです。
それで成果が上がらなければそれはだめな事業でしょう。

方針を話し合ったうえで
お昼から、今後の重点方針を整理してもらうように
次の表をまとめていってもらうお願いをしました。

――――――――――――――――――――――――――――――
事業(流通チャネル) 特長(リーダーシップ) 課題 人材育成 売上予測 優先
――――――――――――――――――――――――――――――
・BtoB
・工事とアフターサービス
・BtoC
・X事業
・I社とのコラボ
・商品分野A
・商品分野B
――――――――――――――――――――――――――――――

そして、主だった若手幹部社員に、
それぞれの意見をヒアリングしてもらうように依頼しました。
それも参考にして、上の診断と方針をまとめ
来月、幹部とミニ合宿をしようということになりました。

後継者への引き継ぎのこの時期に
経営内容を見直し
マイナスのものは処理をしてスタートできればと
ねがっているのです。

コンサルティングに強い税理士小笠原/河原事務所 大阪 小笠原
でした。


関連記事

Noimage ブログ

ドラッカー講座は6回目、テーマは意思決定

Noimage ブログ

二宮尊徳先生の行跡『報徳記』を読んで感じたこと

Noimage ブログ

本州最北端に到達!

Noimage ブログ

コーチングラボさんとの合同ミーティング

Noimage ブログ

お客様とのリーダーシップ研修

Noimage ブログ

幹部を育てるという使命

Noimage ブログ

シチリアでの食べ歩き

Noimage ブログ

社長はトップのしごとに専念しなければならない。