御堂筋税理士法人創業者ブログ

毎月事務所でさせていただいている

ドラッカー流の経営の講座

今月は第4回目になります。

テーマは、マネジメントの5つの仕事

いわゆるPDCAのあり方ですね。

今日28日が講座の日ですので

25日から

本をじっくり読み直して

資料も作り変えました。

でも、まだまだ

教えを受講者の皆さんに

小骨も刺さらずに

ひざをたたいて

ご理解いただき

あすから、よしこれをやろう!

てな感じには

とてもすることができません。

そのへん、

解釈力の乏しさを痛感します。

まだまだ脳みそのしわのよせ方が

たりないですねえ。

でもいいたいことは、

中小企業だって

経営の進め方は

むちゃだいじだ。


でも、どれだけの人が

そのことをわかって

自己流でなく

きちんと取り組んで

いるのだろうか?


ぜひ、皆さんには

取り組んでほしい!

ということです。

ドラッカーがいう

マネジメントの

具体的な5つの仕事とは

・計画

 目標づくり、具体的計画づくり、

 みんなが本気になるしかけなどです。

・組織づくり

 やるべき仕事を考えて

 会社の組織を組み立てる、

 役割分担するなどです。

 けっこう中小企業では

 考えていないのではないかなあ

 

・チームづくり

 やる気になってもらって

 コミュニケーションを

 進めて行くことです。

・評価

 評価のものさしを作る

 これほど成果にとって

 重要な要因はないそうです。

 そして評価して

 それをフィードバックするのです。

・人材育成

 今の幹部を育て、

 未来の幹部を育てるわけです。

 私たちもそのだいじさは

 わかっているつもりですが、

 心底の重要性や

 では、そのやり方はとなると

だそうです。

本を読めば読むほど

深い味わいが出てきます。

でも一方、私たち凡人には

じゃどうしたらいいのか?

よくわからず頭を抱えることがらも

たくさん出てきます。

そこで、この項目

次のような私の感じたことを

まとめてみました。

□50~100人以上の企業は、

 このことを

 全面的に学ばなければならない。

□しかし、すべての中小企業経営者も

 次のことは学ばなければならない。

・よくマネジメントすることが

 企業の盛衰を決するから、

 大事に心がけよ。

 ・マネジメントの仕事は

  組織全体への貢献に特徴がある。

・そのあり方は、

  自己目標管理が真髄である。

・人をマネジメントするとは、

  それにより自分を磨き、

  人を育てることだ。

・職務・権限・関係など、

  組織をどう組み立てるかは

  重要だと心得、心がけよ。

・マネジメントの人間にとっては、

  仕事とは人生だから、

  生涯にわたり成長できるように

  仕事を与えることが大事である。

・幹部で自己のなすべき職務、貢献について

  じっくり考える機会を持つこと。

・権限は、できる限り現場に下ろす。

  →なんでも社長が決めるのはやめよ!

・部下は上司に成果を挙げさせる、

  上司は部下をサポートするという考え。

・マネジメントの教育は必要だ。

  それは自己評価から学ぶべきものを見出す。

とってもだいじなんですが

でも、やっぱりむずかしいですねえ。

まだまだ修行がたりません。

これは一度

わが社でドラッカーさんの

教えのとおりを実践してみて

みんなであれこれと

研究する必要がありそうです。

それと

ドラッカー流経営実践講座を

立ち上げて

教えをすなおに

会社でやってみようという

ことが必要だなと思っています。

でも、このような実践教室

とても地味でご参加いただける方が

いるかなあ?

どうも私の場合

あまり商品化がうまくないですからね。

皆さん教えてください。

会計事務所の可能性を追求する

御堂筋税理士法人&組織デザイン研究所

大阪 税理士 小笠原 でした。


関連記事

Noimage ブログ

遺産分割協議案のお話合い

Noimage ブログ

経営計画発表会でワールドカフェを開催

Noimage ブログ

本山先生に感謝

Noimage ブログ

顧客満足度を利益に結びつける方法

Noimage ブログ

四月も終わりですね

Noimage ブログ

来年のセミナーの企画の時期ですね。

Noimage ブログ

経営計画のフォーマットを全面改定しました。

Noimage ブログ

経営サポートの現場での1日