御堂筋税理士法人創業者ブログ

今日は、四国にあるメーカーにおじゃましています。
現場リーダーの利益管理力の向上をめざして
職場ごとの利益管理資料を整備する取組みをしています。

わたしのいう『経営のコックピット作り』です。
これは日々の生産高、変動費、粗利益、固定費を出して
職場ごとの利益を出して、生産性を高めていこうという試みです。
いわば、稲盛さんの提唱してきた京セラ式アメーバ経営ですね。

ゴールは、正確なコックピットができて
リーダーがそれを道具として経営改善をできるようになることです。
昨日、ブログに書いたドラッカーがいう管理手段の実用化ですね。

さてそのための課題をまとめておいてもらいましたので
まずその課題の検討結果を発表してもらいました。

その課題とは次の7つです。
1.計画と実績の比較ができるようになること
2.P/Lの意味が理解できるようになること
3.コックピットの各項目の意味、意義が理解できるようになること
4.データに信頼性があること
5.設定している標準が妥当性をもつこと
6.物件ごとの利益管理ができるようになること
7.コックピットを作成する時間を短縮すること

さあ、これをどのように進めて
いつまでにコックピットを現場リーダーの優れた道具として
使えるようにするか、なるかです。

各テーマごとのチームに
それぞれの進め方を考えてもらい
3ヶ月でそれを実現していこうという計画を立てました。
題して『わが社見直し隊』
ぜひはやく数字を活用して
わが社の生産性の向上につなげたいものです。

コンサルティングに強い経営エンジン研究所 税理士法人小笠原事務所
大阪 小笠原 でした。

関連記事

Noimage ブログ

アマゾンはほんまにようできとるなあ!

Noimage ブログ

製材所後継者大学の2回目です。

Noimage ブログ

業績改善の優先順位と時間の優先配分法

Noimage ブログ

首都圏工務店経営大学の卒業式

Noimage ブログ

ミンツバーグ経営論はおもしろい

Noimage ブログ

ただ一人残っている叔父に会いに行って…

Noimage ブログ

お客さまといっしょに予算をつくる

Noimage ブログ

営業マン育成のフレームワークをみんなで考えてみました。