御堂筋税理士法人創業者ブログ

今までぼんやりしていたことが

クリアーになることは

私にとって、

人生の楽しみの一つである。

 

今、大阪府工業協会で

製造業のため

経営見える化の講座を

4回シリーズでしている。

 

テーマは

➀月次決算・製造予算の見える化

➁原価とその管理の見える化

➂業績の見える化

➃数字に強くなる

 

この中で、特に➀と➁が

私にとってのチャレンジとなっている。

 

なぜなら、そこには

製造業に特有の内容が

含まれてくるからだ。

 

製造予算はどういう手順で作るのか?

そのポイントは何か?

原価の管理とは、

何を目指して何をすることなのか?

 

これらは、まだ浅学な私には

うまく説明できないところである。

 

昨年も

同じ講座をさせていただいた。

 

今年はその経験を踏まえ、

昨年の講義で

しっくりいかなかったところについて

テキストを改良していった。

 

それによって、自分でも

概念の理解が多少でも進んだ。

 

先日、講座の第一回が開かれた。

参加者の半分以上は

経営者・後継者である。

一段と身が引きしまる。

 

なぜなら聴き手の

レベルと要求水準が高いと

想定されるからだ。

 

私は、

製造業の経営者や幹部の方々が好きだ。

彼らは

論理的にものを考えられるからだ。

説明も生半可では受け入れらない。

だからいいのだ。

 

私もいかに心に留めてもらえるか

工夫をしながら

話しができるからだ。

そして、それによって

私自身の考えがクリアーになる。

 

今回もそのようなことがあって

とてもうれしかった。

 

これが知的な冒険である。

多少、現状が力不足であっても

やると宣言してチャレンジすることだ。

それは、成果で見返りがあるものだ。

 

余談だが、新たな本の執筆

ようやく終わった。

ここでも同様の経験がいくつもあった。

 

やはり、知識を増すには

アウトプットが効果的だ。

それによって、概念が明確化し、

確信に、信念に変わるからだ。

 

あまり石頭になってもいけないが、

しかし、言霊による指導には

人を深く納得させるパワーがあるものだ。

 

そのように

自分の知識が磨かれていくことが

私にとっては

無上の楽しみの一つなのである。

 

会計事務所と

経営コンサルティングの融合

 

御堂筋税理士法人

&㈱組織デザイン研究所

 

小笠原 でした。


関連記事

Noimage ブログ

コストの分析とメス入れ

Noimage ブログ

機械の停止時間がわかると・・・

Noimage ブログ

経営計画の本の執筆は4分の3まで進んできた┏( ^o^)┛

Noimage ブログ

時間管理の研修と『時間』意識について思うこと

Noimage ブログ

後継者大学のフォローアップでした。

Noimage ブログ

プラド美術館で絵を堪能しました。

Noimage ブログ

赤萬の餃子には一生縁がないのか

Noimage ブログ

がんばれ!若き経営者