御堂筋税理士法人創業者ブログ

大阪のコンサルティング税理士 小笠原 です。

今年のあきんど塾もいよいよ17日が卒業式です。
それを前に、せっかく作った経営計画に基づいた
経営を進めていきたいと考えておられる
5社の経営者、後継者に集まってもらいました。

目的は、4月から1年間をかけて
経営計画の実行に必要な、マネジメントのスキルを
身につけていこうというものです。

業種は、酒販店、自動車整備業、介護用品販売
古文書修復、靴の卸売販売とバラエティに富んでいます。

そこで1社づつ、現状の経営状況、経営の課題
このフォローアップセミナーに参加された動機を
お話しいただき共有しました。

目的としては、なんとしてでも経営計画の実行をしていきたい。
幹部を巻き込んでマネジメントスキルを磨いていきたいなど
人それぞれの思いがあります。
しかし共通しているのは、真剣な取り組み姿勢です。

今回は、これと思う会社の人にも
参加してもらってもよいということにしています。
私も、それらの方々が参加されるのを
とても楽しみにしているのです。

最後に、会社の課題、取組みの目標
経営者個人の課題、取組みの目標をまとめてもらい
発表していってもらいました。

これから一年間
経営計画実行管理のための必要スキルを
いっしょに学んでいきます。
こうしたやる気に満ちた方々と
いっしょに経営の訓練をしていけるのは
幸せなことだと思います。

皆さん、どうぞよろしくね。

コンサルティングに強い税理士法人小笠原事務所 大阪 小笠原
でした。

関連記事

Noimage ブログ

最近読んだ本の中で心に響いたことば

Noimage ブログ

運輸会社の経営改善

Noimage ブログ

若手銀行マンたちとの交流

Noimage ブログ

経営理念をつくる授業

Noimage ブログ

経営者はデザインに対する見識を高めよ!

Noimage ブログ

フェイスブックへデビューなどなど

Noimage ブログ

業績が上向いてきた真の要因

Noimage ブログ

営業マンの育成プログラムを検討しました。