御堂筋税理士法人創業者ブログ

大阪の税理士 小笠原 です。

昨日と今日の丸2日間、
神戸のスペースアルファ神戸で、
もう10年ばかり経営にタッチさせていただいている
お客様の経営計画の合宿に参加しています。

経営合宿も昨年に続いての開催です。
事前に、会社と相談をして
アジェンダ(進行シナリオ)を作り
社長に来期の基本方針をまとめておいてもらいました。

朝8時、連休初日の高速道路渋滞に巻き込まれながら
何とか、会場に集まりました。

まず、社長の方針発表
次に、その質疑応答
そして、自部門の課題の措定(仮決め)
自部門の課題の発表とフィードバック
とそこまで私がファシリテートしていきました。
イワイ合宿1

 

 

 

今日も、会議の進め方、気のついたこと・反省点など
メモを取りながら進めていきました。
こうしていくと、どんどん反省点が気づいて
大変勉強になります。
気づきが多いということは、まだまだ準備や進め方が未熟なのですね。

そのあと、午後から重点顧客との取組み、新規開発
重点商品の拡販などについて、
意見交換をし、来季の方向性を考えていきました。

この各セッションは、会社の方々に交代で
ファシリテーターを担当していただきました。
皆さん、初めてですが、よく工夫して進めていただけました。
イワイ合宿2

 

 

 

やはり、私がファシリテーターをいつまでもするのも
会社の皆さんの成長から見れば、少し趣旨がちがうように思い
これは、いいなと思いました。

経営者も、できるだけ発言はメンバーなみに抑え
メンバーの意見をたくさん引き出すことができました。

無事一日目のスケジュールを終え、
皆さんに印象をお聞きしましたら、
去年よりもずっとよい、という評価をいただきました。
確かに私も、この会社の幹部陣のリームワークが
相当高まってきていることを実感し
すごくうれしく思いました。

夜は、施設内のラウンジで、お酒をいただきながら
懇親を深めました。
明日、一日しっかりこれからのことを考えましょう。

税理士小笠原/河原事務所 大阪 小笠原 でした。 


関連記事

Noimage ブログ

マーケティング戦略と業務プロセス戦略作り

Noimage ブログ

行動しないのなら会議をしなければよいのに!

Noimage ブログ

デンマークのデザイン

Noimage ブログ

御堂筋流経営セミナー

Noimage ブログ

名古屋の後継者経営大学の4回目

Noimage ブログ

経営者は一度は自社の全容をつかんでおきたいものである。

Noimage ブログ

決算書で見る経営者のタイプ~その1

Noimage ブログ

お酒を飲まないことの・・・