御堂筋税理士法人創業者ブログ

昨晩、近く卒塾を迎えられる
なにわあきんど塾の塾生の皆さんが
十数名、事務所に来てくださった。

お招きさせていただいた目的は、
これからの経営計画の実践フォローと
経営者としての学びの方向性について
ご案内をしたことを
より詳しくご紹介して
皆さんの理解を深めてもらうことであった。

フォロープログラムの内容をご説明し
さらに私が行なっている
いくつかの勉強会のご案内をしたあと
ご参加の皆さんの問題意識を
順番にお聞きして
私の意見をフィードバックしていった。

皆さんそれぞれ経営者として、
今、ライフサイクル上のどの地点におられるかは、
個々にバラバラである。
それゆえ、私からのアドバイスも
個別のものとなる。
それぞれの置かれた立場に応じて
アドバイスさせていただいたつもりである。

そのあとの懇親会にも出させていただいた。
皆さんと親しくお話をお聞きすると
それぞれのご事情やお考えも
さらによくわかって有意義であった。

将来の出不精と、年齢もあって
今までほとんど皆さんと
盃を酌み交わすことがなかったが、
やはりこうしてお話を交わすべきだなと
反省しきりであった。

これからはできるだけ
こうした場にはでれるようにしたいものだ。
なかなか有意義な一夜であったと感じた。
皆さん、ほんとうにありがとう。

コンサルティングに強い
御堂筋税理士法人&経営エンジン研究所
大阪 税理士 小笠原 でした。

関連記事

Noimage ブログ

内勤社員の人材育成メニュー

Noimage ブログ

恩師の喜寿のお祝い会

Noimage ブログ

事務所を移転しました

Noimage ブログ

心理学をどう活かすか?

Noimage ブログ

還暦祝いのパーティに出席

Noimage ブログ

どこでどなたに見られているやらわからないものですね。

Noimage ブログ

情誼に厚い経営者

Noimage ブログ

お客様の経営計画の策定合宿に来ています。