御堂筋税理士法人創業者ブログ

大阪のコンサルティング税理士 小笠原 です。

今朝は、来月させていただく大阪商工会議所の
経費の見直しで利益をあげる法則と具体策講座の資料づくり
今日してしまわなければまとまった時間が取れない!

朝6時から、パソコンの前に座って
パワーポイントの資料を作り始める。
こういった新作の資料作りは
実にとっても苦痛

しかし、大胆にアドバルーンをあげて
「やりまっさ」ということにしている。
そうして、自分にプレッシャーをかけると
しばらく、憂鬱な日々が続き(できるかな、アイデアが出るかなあと不安)
やがてワインよろしく、頭の中で発酵作用がおこるのである。

そして今日、それを画面上で
キャンパスに描く、
するとふしぎにあれこれアイデアが湧くのである。
打ち続けること8時間
だいぶレジュメができました。

ほっとする。
だいぶプレッシャーから解放された気持ちになる。
しかし、こんな宿題は目白押しである。
いつ解放されるのであろうか。

コンサルティングに強い税理士法人小笠原事務所 大阪 小笠原
でした。

関連記事

Noimage ブログ

本の読み方をあらためて腑に落とす

Noimage ブログ

幹部会議はなぜにわかに活性化してきたか?

Noimage ブログ

社員のやる気を高める正しい方法

Noimage ブログ

経費削減の進め方~その1

Noimage ブログ

来期の経営計画の必達に向けた工場改善のターゲット数値化

Noimage ブログ

スタッフのお誕生日祝い

Noimage ブログ

年末を温泉でのんびりとしたい

Noimage ブログ

休日の読書~『話し方の心理学』を読む。