御堂筋税理士法人創業者ブログ

大阪の税理士 小笠原 です。

今日は毎年させていただいている
大阪商工会議所での節税セミナーです。
ご参加は少し少なくて20名ほど
やはり不景気な時節柄でしょうか?

でも今年はこんな時期だからこそ
自社の株価もさがり、自社株対策にはかっこうのチャンスともいえます。
そうしたお誘いも功をそうしたのか、
事業承継のことに関心を持たれている方が
半分くらいいらっしゃいました。

節税の原点は、つよい体質を作るための手段としての節税です。
そんな問題意識から、具体的な方法をおはなししました。
人材育成、新製品開発、退職金準備、貸し倒れなどリスク準備
含み損の処理、あまい会計処理の是正など・・・
やらなければならない課題がいっぱいあります。

皆さん1日熱心に受講されました。
はじめに皆さんの個別の課題や訊かれたいことを
アンケートしましたので
休憩時間にはそれぞれの方々に個別に
ご意見をお話もさせていただきました。
でも、私には到底わからないむずかしい課題もありました。
奥が深いですね。私も勉強になります。

税理士小笠原/河原事務所 大阪 小笠原 でした。


関連記事

Noimage ブログ

鉄鋼商社の団体でのセミナー

Noimage ブログ

理想も大事だが現実を直視することもだいじ〜経営者はマキャベリに学ぼう。

Noimage ブログ

さてお正月のお休みの評価は?

Noimage ブログ

旅の計画のしかた

Noimage ブログ

所内研修の準備中

Noimage ブログ

なぜ学ぶのか?

Noimage ブログ

人生の楽しみの一つ

Noimage ブログ

伏見稲荷へのお礼まいり