御堂筋税理士法人創業者ブログ

大阪のコンサルティング税理士 小笠原 です。

わが社の人材開発センターで
わかりやすいドラッカーの経営思想の勉強会を開催してほしいとは、
何人かの方からご要望いただいているテーマです。

そこでセンター長の細谷から担当の佐伯を通じて指示されたのは
具体的なメニューを作ることです。

そこでしこしこメールに書いてみました。
私なりにドラッカーとなるとやはり3部作ですね。
1.経営者の条件・・・経営者・管理者がおくべきしごとのポイント
2.創造する経営者・・・わが社の現状分析と経営戦略の立て方・進め方
3.マネジメント・・・経営者・管理者の課題はなにか?

まったくまとまってはいないラフ原稿ですが
わたしが考える勉強会のテーマは次の通りです。
ご参考までにご紹介しておきます。

中小企業でも活かせる!われわれでも読める!
小笠原流解説 ドラッカー経営思想の勉強会(全12回・各3時間)
 
1.経営者・管理者として成果をあげるスキルを学ぶ編
 ~テキスト「経営者の条件」

 1.時間管理
  時間は有限でかけがえのない資源、
  うれしいことに、時間のマネジメントすることは可能である。
  練習と努力によって上達することができる。

 2.いかなる貢献ができるか
  組織全体の成果に対して何を貢献できるか、
  成果をあげるには、自らに多くを要求しなければならない。
  
 3.部下の強みを活かす
  重要なことは、強みを発揮させ、弱みを意味のないものにさせること
  直接的に全体の水準を上げようとするよりも、  
  リーダーたる者の水準を上げたほうがよい。
 
 4.重点に集中する
  成果をあげる秘訣は集中である。
  集中するとは、優先順位を決める=劣後順位を決めること。

 5.意思決定
  意志決定とは、
  問題の分類→全容の理解→必要条件の明確化→解決案
  →具体的決定→結果の検証のプロセスである。
  そのためには自由に意見をいえること。

2.儲かり続ける会社にするために、
 自分の会社を診断する目を持ち、戦略と計画を役立てる技を
 身につける編~テキスト「創造する経営者」

 1.ドラッカー流 あなたの会社の現状分析法
   儲けのしくみの思考をもたらすための出発点は、
  現実を招いている現象の法則とは何かを知ること。
   その上で、目指すはお客様からオンリー1で選んでいただける
  リーダーシップ企業
  そしてリーダーシップ企業を目指して・・・まずは現状分析
  ・粗利の構成の分析、顧客構造の分析
  ・儲けと掛けている手間のアンバランスの分析
  ・販売業務、生産業務のプロセス分析

 2.ドラッカー流 あなたの会社のコスト削減法
   コスト削減!なんと魅力的な言葉なのでしょう!
  得てしてわれわれは「電気を消そう!」という。はたして成果は?
  本当は、あるコストをやみくもに減らすのでは効果はほとんどゼロ、
  実は、コスト削減法は他にある!その方法とは・・・
  ・コストを細分化する。
  ・利益構造の実態確認~粗利とコストの関係図を作る。
  ・変動費を分析し、対策を打つ。
  ・固定費を分析し、対策を打つ。
  ・コストの生産性向上の実行と管理~固定費比率を下げる
   しごとのしかたを変える。ロス・ミスをなくす、人の働きを高める!

 3.マーケティングの機会を探る切り口
   販売なくして事業なし!
  だからどんな会社もマーケティング、営業がとても重要。
  なにごとも正しい問いかけをすることが、正しい思考の出発点
  マーケティングについても正しい問いかけが、
  見えざる機会を探り、見つける方法である。その方法とは?

 4.戦略を立てる方法と手順
   戦略のアプローチ法は3つ。
  理想の企業をデザインする、機会を見いだす、人を活かす。
  そして、わが社の事業とはなにか、
  われわれの事業の卓越性(差別化)の切り口はなにか
  をことばにするとどうなるか?
  そして事業の機会はどこにあるか?それをどうして見つけるか?
  いっしょに考えていこう。

 5.計画を立てて実行管理する方法と手順
   戦略の次は、実際の経営計画を立てて、実行すること。
  計画や意思決定で大事なことは、
  その中に確実に実行せざるを得ない仕掛けを組み込んでおくこと。
  どうやってチェックするのか?もしっかり考えておく。
  そして、最後に経営者、幹部の役割、責任、課題、姿勢は?

3.経営者・管理者の心がまえを学び、背筋をシャンと伸ばす編
  ~テキスト「マネジメント」

 1.経営者・管理者の課題、責任とは何か?
  
  あまりにも有名な「企業の目的は顧客の創造である」のことば。
  経営の大原則、経営者の課題、責任をまずしっかり押さえたい! 
  事業の目的は、経営の課題は、利益はなぜ必要なのか?
  など根本的なところをわかると経営にしっかり背骨が入る。

 2.経営者・管理者の役割と必要スキルは何か?
  コミュニケーション、コントロールという、
  経営で成果をあげるために、
  経営計画の実行を管理するために不可欠のスキル
  その原則とは何かをわかりやすく解説していく。
  身につけるだけで、経営のパフォーマンスはぐっと変わってくる。

以上、
いかがなものでしょうか?学ぶ価値があるでしょうか?
どなたかお会いしたときに、皆さん教えてくださいな。

コンサルティングに強い税理士小笠原/河原事務所 大阪 小笠原
でした。


関連記事

Noimage ブログ

あまご釣り、やっとリベンジできました。

Noimage ブログ

次にまとめるテーマが次から次へと浮かんできてしまって・・・

Noimage ブログ

福祉施設の施設長研修

Noimage ブログ

時には詩集をひも解こう。

Noimage ブログ

決算書で見る経営者のタイプ~その2

Noimage ブログ

かなり早くて申し訳ないですが、仕事納めして

Noimage ブログ

トーイクさんの後継者セミナー

Noimage ブログ

同期の桜はいいな