御堂筋税理士法人創業者ブログ
わたしどもは、毎月ニューズレターを出している。
それも最近、体裁、内容を一新した。

8月1日に出す今回分が第4号である。
その原稿のチェックをしていた。
よく見ると、気になるところや不足も目につき
自分なりに校正をしてみた。

そして、さまざまなことを感じたので
事務所の全スタッフにあててメールをした。

次がその全文である。
内輪のことだが、ご参考までにご紹介しましょう。

―――――――――――――――――――――――――――――

山根君、各位

おはようございます。
御堂筋タイムズは校正しました。

掛け値があるかもしれませんが
それなりに楽しく拝読しました。
記事は我々に対するフィードバックでもあるなとも感じました。
お客様にも有益じゃないかなと思います。

特に最終ページは見ていて、
考えさせられるものがありました。

ひとつは私のセミナーがかなり抜けていました。
私が情報を伝えていないからでした。
ということはHPにも挙がっていないなと。
ということでHP修正を依頼してください。
また山根君、私に毎回尋ねてください。助かります。
編集後記は、毎回伊東君が思いを書いていますか?
つねに自分で感じたことを書いてください。

やはり経営者は広告など
外部への発信物は
チェックしなければいけないなと思いました。
大切な思いのメッセージですから当然でしたね。
これは反省と再確認

それと一つひとつの言葉づかいが
やはりもっとブラッシュアップする必要があると思います。
よりていねいに、より簡潔に
みなさん、文章力を高めましょう!
山根君、最終ページはよく見ておいてください。

さて、弊社セミナーですが
以前、早朝会で9月にお客様向けセミナーをやろうとお話しをしたつもりでした。
セミナーに入っていないので
勝手に入れました。

タイトル、お客様感謝無料セミナー
相続税が変わる!影響と対策

9月12日 木曜日 15:00から17:00 松本さん

日にち、担当など、修正があれば、修正の上印刷に回してください。
これは才木さんなどにおねがい

みなさん忙しいと思いますが
決定事項はスピードとダイナミックさをもって
どんどん進めてほしいと思います。

無料セミナーは目立つようにしました。
見込み客の方々にも来ていただきたいからです。
細谷さん、(伊東君、山根君)
ここはあなた方の腕の見せどころじゃないですか?
キャッチコピーなど・・・
ここでお客様が申し込んできたら
みなさんの成果です。
それが努力に対するフィードバックでしょうね。
どうしたらより来ていただけるか
もっと大胆に試行錯誤してほしいです。
よろしくお願いします。
というわけで、
この欄、毎回細谷さんに見てもらってください。

西口君の紹介も少し手を入れました。
タイトルに西口の名前がない!
記事の中に多少デコレーションをほどこしました。
!、(笑)など挿入

それと、毎回記事が固定化してきたきらいがあります。

新聞のように、毎回特集など考えてください。
早朝会で編集会議をしたらと思いました。
5分で済むと思います。

もっともっとアイデアを出してください。
読者の目線で編集・チェックしてください。

営業の観点・宣伝の観点で
考えてください・編集してください。
レイアウトしてください。

マーケティングは全員プレイです。
その点、私も任せっぱなしにしていました。
つまり分離思考でした。
反省します。

みなさんよろしくお願いします。

小笠原

*************************************
御堂筋税理士法人/㈱経営エンジン研究所
小笠原 士郎
〒541-0048
大阪市中央区瓦町3丁目2番15号 本町河野ビル2F
TEL:06(6205)8960 FAX:06(6205)8961
事務所URL
⇒ http://www.management-facilitation.com
*************************************

コンサルティングに強い御堂筋税理士法人&経営エンジン研究所
大阪 税理士 小笠原 でした。


関連記事

Noimage ブログ

『マッキンゼーを作った男 マービン・バウワー』~すばらしい本に出会いました。その3

Noimage ブログ

わかりやすいドラッカーの経営思想の勉強会

Noimage ブログ

チケット・ゲット奮戦記

Noimage ブログ

ホテルの奥さんからお年賀のメール

Noimage ブログ

ファシリテーターの研修に行っていました

Noimage ブログ

今月のドラッカーのマネジメント講座は『目標管理』 についてです。

Noimage ブログ

過度の負けず嫌いが最大の問題

Noimage ブログ

若い社員たちで会社の方向性を考えてもらう